全国15万部を誇る日本最大級のミュージックフリーマガジン on Web!!

吉田健児(元行政書士)の歌うたいのプチ法律講座? 第14プチ

第14プチ〜コクサイホウってなぁに?〜

男のロマン。
こないだなんか考えてた。人間って猿から進化したとか言われるやん?
まあそれ自体ホンマかよって思ってはいるんやけど。
動物園の猿がずーっと世代交代していっても猿は猿やぞって。
途中で進化(ところで進化ってなんだ?)しても猿は猿ちゃうの?と思っちゃうけど、
そこらへんは置いといて、まあ猿だとしよう。じゃあ仮に、昆虫とか爬虫類とかの中で進化を遂げていた場合どんな感じになったんだろう。
爬虫類が恐竜になったんやったっけ?あかん全然わからん。
とにかく、昆虫とか爬虫類みたいなのが人間っぽく進化していた場合どんな感じになってたんだろうか。もしかしてどこかに今も存在するかも!?

とかアホ丸出しの妄想してたんよね先日(笑)
で、もし昆虫人間や爬虫類人間と呼べるようなものが存在する場合、さすがに地球上にいたら既に発見されているだろう。ちっロマンのない時代だ。
じゃあ宇宙にいるかも?昆虫や爬虫類がなんらかの進化して宇宙に出て行ったかも。。?
その場合どんな見た目になってるんだろう。。あーっ!よく言われる宇宙人の見た目って昆虫とか爬虫類みたいやん!あいつら昆虫や爬虫類ちゃうの!?

と思い至って自分でびっくりしてた(笑)
とっくに誰かが妄想してる事なんやろうけど。

宇宙人は未来人って説は聞いたことあるな。科学が発展し人間は力をどんどん使わなくなり、現代でもPCやスマホを「見る」って行為に特化されていってるように、その為に目が大きくなっていき、筋肉はなくなって行き、頭脳がより求められていくので脳が巨大化していき、地球の環境がなんか変なことになって日光がアレするからメラニン色素がアレしていき肌があんな色に。。。みたいな。

一回ちゃんと調べてみたいなあとは思ってる。ナスカの地上絵もあれ作り方はもう判明してて、小学生でも描けることがわかってる。モアイ像の移動のさせ方も判明してたはず。紐結びつけて両方から引っ張って傾けて歩くように進ませるみたいな。ピラミッドはどうだっけ?
ミステリーサークルもいたずらなのが判明してる。あー夢がない。
どんどん検証されていって、自らで夢を潰していってる感じやね。

さて、そんな風に我々人類はそこそこ長い歴史を持つわけ。
そんな中で様々な民族が様々な国を作り今に至る。そして、それぞれの国で法律を作り、その法律により治められている。もちろん少数例外はあるが。
それぞれの国で勝手にやってくれりゃいいし、他の国がどうこう言えるものじゃないのは基本として、じゃあその国同士はどんな風に関わってるんだろうか?

それが『国際法』というものである。

大雑把に書くが、国際法とそれぞれの国の国内法はどちらが優位なんだろう?
答えは国際法ね。国際条約に反する国内の法律(国内法)は、原則変更をしなければならない。
“長いものには巻かれろ”みたいなイメージね。

だが、国際法というのは実はふんわりしてる部分がある。
国際法というのは2つに分かれるのね。聞いたことあるだろう『条約』と聞きなれないであろう『国際慣習法』に分かれる。

『条約』ってのはわかるよね。ちゃんと文字として残す国同士の約束事。渋いとこで「日ソ不可侵条約」とかね。一方的に破られた条約。
一方、『国際慣習法』ってのは文字になってないのね。どう言えば一番しっくりくるだろう、慣習って感じ。裁判での判例と同じようなものなんだけども、ようするに「今までこうやって来たやん」って雰囲気と捉えてもらればいいかな。

国際法というのは、国内の法律ような強制的な法ではないのね。
日本の法律でもそうやけど、法を破った者には制裁が下されたりするやん?
この制裁措置があることで、法が機能してるって面がある。
でも国際法の場合、国際法を破った者が必ずしも制裁を下されるわけではないのよね。
だから上記に例を出したように、一方的に条約破られたけど特にお咎めは無かったりする。

英語で書くと、国際法とは”international law”ね。ここで使われている”law”はもちろん日本語で言う”法”なので、訳して『国際法』となるんだが、実態が少し違う。
“仁義”みたいな言葉として捉えた方が実態が掴める。”国際的な仁義”みたいなものね。
〜仁義を破れば何かしら報復される可能性がある〜
もちろん報復がないかもしれない。でも、鬼の首を取ったように報復される可能性がある。
その事が、国際法ってものを機能させてる感がある。ふんわりしてる部分がある、と冒頭に書いたのはそれ。

国際法は“実質的な道徳”に過ぎない。とも言われて来た。でも、道徳に反しても報復を受けることはあまりないでしょう?
国家間では今までも国際法違反による報復が行われて来た実態があり、それが国家間の約束事などを機能させている面がある。
なので”仁義”のようなものと捉えるのが一番イメージしやすいかなって思う。

国内の場合は、例えば窃盗したりしたら国から怒られる。ハッキリ罰を受けるわけね。それよりはふんわりしてるけど、国際法に違反したら”報復される可能性がある”。って違い。

ちょっとイメージつかめた?
普通に生きてたらニュースで国際法だとか言われてもわからんしね。豆知識としてこんな感じで理解してるだけで視野が広がるんじゃないだろうか!

あ、そうそう。新宿行った時にVR体験が出来るとこが出来てた。
今度入ってみよ。

 

 

 

■プロフィール

ロックを基調にシンプルかつ印象的なメロディーを紡ぐシンガーソングライター。ふてぶてしくも古き良きロック魂を漂わせる佇まいがライブハウスシーンやレーベル等業界の重鎮達からも注目を集める中で西原誠(ex.GRAPEVINE)に見初められ、2016年7月にGt.西川弘剛(GRAPEVINE)参加曲含む、初の公式音源となる1stalbum
『forthemorningafter』をリリース。

http://kenjiyoshidamusic.com/

 

吉田健児の作品をAmazonでチェック!!

 

banner05
  • ↓2019年1月度 POWER PUSH!!
  • banner_228
  • banner_top
  • new_umbro
  • banner-umbloi•ÒW—pj